バリューワーク利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、バリューアップパートナーズ株式会社(以下「会社」といいます。)が運営する会員制自習室「バリューワーク」(以下「当施設」といいます。)を利用する会員と会社との間に適用される利用条件を定めるものです。お申込みに際しては、本規約に同意の上、お申込みください。

第1条(当施設の目的)
当施設は、会員に対し、職場以外のワークスペースとして、また、学校受験・各種資格取得試験等の勉強場所として当施設を利用していただくことを目的としています。

第2条(本規約の適用範囲)
1.会社は、当施設の運営に当たり、本規約及びこれと一体となる個別の規約、プライバシーポリシー等(以下「個別規約」といいます。)を定めるものとします。
2.個別規約と本規約の規定が異なる場合、当該個別規約の定めが優先されます。
3.会員は、当施設を利用する上で、本規約及び個別規約並びに適宜当施設の管理者からの指示に従うものとします。
4.会社は、随時、会社の判断により、本規約を変更または改定することができます。
会員は、本規約の変更または改定後に当施設を利用する場合、会社からの告知に従い、変更または改定後の本規約を確認の上、当施設をご利用下さい。会員が、会社からの告知後に、当施設を利用する場合、変更または改定後の本規約に同意したものとみなします。変更または改定後の本規約に同意いただけない場合、当施設をご利用いただくことはできません。
5.会員が未成年者の場合、親権者の承諾を得たうえで、当該未成年の保護者の署名がなされた親権者入会同意書を提出しなければならないものとします。この場合、保護者は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。但し、上記規定を満たした場合でも小学 5 年生未満の方はご利用頂けません。

第3条(会員申込み)
1.当施設の会員になることを希望する方は、会社所定の方法により、会員申込みを行ってください。
会員申込みに際しては、以下のものをご持参ください。
①本人確認書類(現住所記載のもの)
②会社が別途定める入会金、カード発行手数料並びにご契約プランの当月及び翌月の月会費相当額の現金
2.以下の条件に当てはまると会社が判断した場合、入会をお断り、または退会していただくことになりますので、あらかじめご了承ください。
①小学生 5 年生未満の方
②宗教活動目的の方
③営業目的または勧誘目的の方
④暴力団を始めとする反社会的勢力と関わりのある方
⑤その他、会社が当施設の利用に相応しくないと判断した方
3.お支払済みの入会金及び月会費は、いかなる場合であっても返金いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
会員となる方は、入会手続きの際、氏名、生年月日、性別、連絡先電話番号、メールアドレス、現住所、緊急連絡先と電話番号、及び会費決済に必要な情報その他会社指定のフォームの入力事項に必要な情報を登録するものとします。また、会員となる方は登録内容が正確であることを保証するものとします。

第4条(会員区分)
会員区分、利用可能時間及び月会費(消費税別)は、別途会社が指定するものとします。

第5条 (会費)
会費は会社が別に定める金額とし、月会員は会社が定める下記の方式によりお支払いいただきます。尚、ご利用のない月であっても会費のお支払いは必要です。
毎月 1 日に当月分(又は毎月 20 日に翌月分)の月会費を登録したクレジットカードより決済させて頂きます。
登録したクレジットカードが月会員本人でない場合、月会員がクレジットカード名義人から了承を得たものとし、会社が別途定める同意書を提出する必要があります。尚、支払い義務は月会員にあります。
会費を無料または割引価格で月会員に入会した月会員が止むを得ず会社の定める在籍期間が経過する前に退会する場合は、正規の会費を会社に支払うものとします。

第6条 (退会)
1.退会する場合には、利用終了希望月の当月 10 日までに、会員本人が退会届を直接会社に提出し、未納分の会費などがある場合には完納して頂いた時に退会できるものとします。10 日を過ぎた場合には翌月末日の退会となります。また、会社が別途定める在籍期間が満了せずに退会する場合には、割引価格などが適用外となるため、通常価格との差額分をお支払い頂いてからの退会となります。
また、休会期間中は在籍期間とはみなしません。
2.退会届を提出された場合でも、退会日までは通常通りご利用いただけます。

第7条(休会、会員種別変更手続)
1.会員は、1か月単位で当施設の利用を休会することができます。休会希望月の前月 10 日までに、会員本人が休会届を会社に直接提出する必要があります。休会期間中は通常の月会費は課金されず、月額 1,000 円(税別)が維持費として自動振替されます。
2.会員は、会員種別を変更することができます。種別変更希望月の前月 10 日までに、会員本人が変更届を会社に直接提出することで、翌月から会員種別が変更されます。変更前より変更後の月会費の方が高い場合は、差額をお支払い頂くことで当月から変更が可能です。

第8条(カード)
1.会員は、当施設の利用の際には、必ずカードキーが必要です。カードキーをお忘れの場合はご利用が出来ませんのでご注意ください。
2.カード裏面に記載のある注意事項をお守りください。
3.カードを紛失された場合は、直ちに会社にご連絡ください。カードを紛失した場合には、再発行が必要となります。再発行手数料は 1,000 円(税別)です。

第9条(登録内容の変更)
1.申込み時の登録住所、電話番号、メールアドレス、所属等に変更があった場合は、速やかに会社にご連絡ください。
2.婚姻による姓の変更など登録内容を変更される場合は、変更後の内容が記載されている本人確認書類をご用意頂いた上で、変更手続を行ってください。
3.前2項の変更手続がなかったこと、または遅延したことにより会員が不利益を被ったとしても、会社は一切責任を負いません。

第10条(会員資格の喪失)
会社は、会員が次のいずれかに該当した場合、会員に通知することなく、退会処分を行うことができるものとします。
①申込書の記載事項に虚偽があった場合
②入会金、月会費等を滞納した場合(退会後も滞納金の返済義務は残ります)
③本規約、個別規約に違反した場合またはその疑いがある場合
④他の会員の迷惑となる行為をした場合
⑤営業妨害とみなされる行為をした場合
⑥その他会社が会員として不適切と判断した場合

第11条(個人情報の取扱い)
1.会社が会員から取得する個人情報は、以下のとおりです。
①氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、緊急連絡先
②クレジットカード情報または金融機関口座の情報
③その他会社が申込書において記載を求める事項
2.会社は前項の個人情報を、以下の目的で取得します。
①当施設の会員登録、本人確認、月会費の計算等、当施設の運営、維持その他の改善のため
②当施設及び本サービスに関する情報提供、問い合わせの対応のため
③当施設に関する規約の変更等の通知及び規約違反に対応するため
④当施設に関する契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
⑤上記の利用目的に付随する利用目的のため
3.会社は、月会費のお支払い等を受けるため、前項の利用目的を達するために、個人情報の取扱いを外部に委託することがあります。
4.その他の取扱いについては、会社のプライバシーポリシーをご参照下さい。

第12条(営業)
1.当施設の営業時間及び休日等につきましては、運営の都合上、変更になる場合があります。詳しくは、ホームページまたはスタッフへお問い合わせください。
2.利用状況を鑑みながら会員数の調整は行いますが、満席となる場合もございます。あらかじめご了承下さい。この場合でも、月会費の返金は行いません。
3.当施設の営業を終了する場合は1か月前までに告知するものとします。入会金及びお支払い済みの月会費の返金は行いません。

第13条(禁止事項)
1.会員が以下の行為を行うことは禁止いたします。
①仕事や勉強目的以外での当施設の利用
②ブースでの会話、電話及び食事(飲み物は可)、ラウンジにおいて、大声での会話や電話、騒音を出すなど、他の会員の迷惑となる行為
③他の会員への営業活動、ネットワークビジネスや宗教、自己啓発セミナーなどへの勧誘行為
④匂いの強い食事、カップラーメンなどの汁物、アルコール類のお持込み(軽食は所定の場所で可)
⑤当施設内での喫煙
⑥当施設内へのペットの持ち込み
⑦泥酔状態でのご利用
⑧他の会員にむやみに声をかける行為、個人情報を聞き出す行為、その他営業行為
⑨当施設の利用上の注意に違反する行為及びスタッフの指示に従わない行為
⑩その他会社が会員に相応しくないと判断する行為
2.前項各号のいずれかに違反する行為をした会員は、その場で退店していただき、当方にて退会手続きを行いますのでご了承ください。

第14条(損害賠償)
1.会員の貴重品につきましては、会員ご自身で管理してください。万一、紛失や盗難があった場合、会社では一切の責任を負いません。
2.会員の故意または過失による、当施設内の設備等の破損におきましては、それにより生じた一切の損害(弁護士費用を含む。)を実費にて請求させていただきます。

第15条(遅延損害金)
1. 本規約に基づく金銭債務についてその履行を遅延した場合、会社が相当の期間を定めて催告したにもかかわらず、履行がされない場合、年 14.6%の割合で計算した(1 円未満を除く)遅延損害金を
付加するものとします。
2.上記の場合、会社はその債権を第三者に譲渡することができるものといたします。

第16条(免責事項)
次に掲げる事由により会員様が被った損害について、会社は、その責を負いません。
①地震、水害等の天変地異や火災、暴徒等の不可抗力による災害、停電、盗難、ITインフラ等通
信設備機器やその他諸設備機機器の不調や破壊及び故障、偶発事故、その他会社の責めに帰すことのできない事由。
②会員が他の会員やその他の第三者により被った損害。
③当施設の造作及び設備等の維持保全のために行う保守点検、修理等による損害。

第17条 (不可抗力による契約の消滅)
前条第1項第1号記載の天変地異その他の会社及び会員様の責めに帰すべきではない事由により、当施設の全部又は一部が滅失又は破損して、本規約の目的を達成することが不可能または困難となった場合本規約は終了します。これにより会員の被った損害については、会社はその責めを負わないものとします。

第18条(権利の譲渡の禁止)
会員は、本契約から生じる権利・義務の全部若しくは一部を第三者に譲渡し、担保に供し、又は承継させることはできません。

第19条(専用ロッカー利用)
1.専用ロッカーは、会員の方のみご利用いただく事ができます。
2.専用ロッカーのご利用を希望する場合、会社所定の方法により、利用申込みを行ってください。
3.専用ロッカーのご利用料金は、別途会社が指定するものとします。
4.専用ロッカーのご利用に際しては、以下の利用上の禁止事項、注意事項に同意していただくものとします。
①危険物、生物、生もの、貴重品、薬物、その他会社が禁止する物品等を入れる事を禁止します。
②保全管理、防災防犯、及び安全上の理由から会社が必要と判断した場合、利用者への事前通知得る事なく専用ロッカーを開ける場合がありますので、あらかじめご了承ください。
③解約後、専用ロッカー内に残置物があった場合、会社にて一定期間保管した後、利用者から返却等の申入れ等がなかった場合には、利用者の承諾を得る事なく会社の判断において残置物を処理する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
④専用ロッカーのご利用中に何らかの損害、不利益が生じた場合、もしくは毀損、紛失等があった場合、会社に重大な過失があると認められる場合を除き、会社では一切の責任を負担できかねますので、あらかじめご了承ください。
5.利用者が以下のいずれかに該当した場合、会社は催告を要せず直ちに利用停止、もしくは契約解除することができます。
①専用ロッカーの利用料金を滞納した時
②本規約に違反した時
③専用ロッカーを違法な目的、及び公序良俗に反する目的に利用したと認められる時
④会社が利用者として不適当であると判断した時

第20条(小学生の利用時間)
小学校 5 年生から 6 年生の利用者は、20 時までとします。
また、家庭内で利用時間のルールを取り決め、十分事故等の無いような利用方法でお願いします。

第21条(専属的合意管轄裁判所)
会員と会社との間で生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第22条(本規約の変更)
本規約を変更または改定する場合、変更後の内容および変更日について、原則として会社ホームページにて周知するものとし、変更日より新しい利用規約を適用させていただきます。

テレワークスペース利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、バリューアップパートナーズ株式会社(以下「会社」といいます。)が運営する会員制自習室の内テレワークスペース「バリューワーク・テレワークスペース」(以下「当該スペース」といいます。)を利用する会員と会社との間に適用される利用条件を定めるものです。お申込みに際しては、本規約に同意の上、お申込みください。

第1条(当該スペースの目的)
当該スペースは、会員に対し、職場以外のテレワークスペースとして、また、学校受験・各種資格取得試験等の勉強場所として当該スペースを利用していただくことを目的としています。

第2条(本規約の適用範囲)
1.会社は、当該スペースの運営に当たり、本規約及びこれと一体となる個別の規約、プライバシーポリシー等(以下「個別規約」といいます。)を定めるものとします。
2.個別規約と本規約の規定が異なる場合、当該個別規約の定めが優先されます。
3.会員は、当該スペースを利用する上で、本規約及び個別規約並びに適宜当該スペースの管理者からの指示に従うものとします。
4.会社は、随時、会社の判断により、本規約を変更または改定することができます。
会員は、本規約の変更または改定後に当該スペースを利用する場合、会社からの告知に従い、変更または改定後の本規約を確認の上、当該スペースをご利用下さい。会員が、会社からの告知後に、当該スペースを利用する場合、変更または改定後の本規約に同意したものとみなします。変更または改定後の本規約に同意いただけない場合、当該スペースをご利用いただくことはできません。
5.会員が未成年者の場合、親権者の承諾を得たうえで、当該未成年の保護者の署名がなされた親権者入会同意書を提出しなければならないものとします。この場合、保護者は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。但し、上記規定を満たした場合でも中学生未満の方はご利用頂けません。

第3条(利用者)
当該スペースの利用者は、当該スペースの会員(都度利用者も含む)になることが条件となります。

第4条(利用方法)
1.防音ブースは、会員様が電話や WEB 会議などを行うための共有スペースですので、通常の仕事や勉強は、自習スペース又はコワーキングスペースをご利用ください。
2.防音ブースの長時間のスペース占有は禁止とさせて頂きます。
3.当該スペースでは、イヤホン又はヘッドホン及びマイク等を使用してご利用ください。

第5条(専属的合意管轄裁判所)
会員と会社との間で生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第6条(本規約の変更)
本規約を変更または改定する場合、変更後の内容および変更日について、原則として会社ホームページにて周知するものとし、変更日より新しい利用規約を適用させていただきます。

お客様情報に関わる個人情報保護方針
(プライバシーポリシー)

バリューワーク(管理責任者:バリューアップパートナーズ株式会社 以下当社という)は、お預かりした情報を「個人情報の保護に関する法律」に従って、下記の通り取り扱います。

1.情報の取得
 当社は、適法かつ公正に個人情報を取得いたします。ご提供いただく個人情報は、必要に応じて氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス等です。
2.情報の利用目的
 個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。
 ・お問い合わせに対しご返答するため
 ・ご予約の確認をするため
 ・イベントやキャンペーンの情報をお知らせするため
 ・より良いサービスをご提供するため
3.第三者への個人情報の提供
 個人情報は、以下の場合に第三者に提供させていただきます。
 ・法令に基づく場合
 ・ご本人から提供についてあらかじめ同意をいただいた場合
 ・業務遂行のために個人情報の取扱いを委託する場合、業務委託先に必要な範囲内で情報提供いたします
4.情報の管理
 当社は、取得した個人情報について以下の通り適切な管理を行います。
 ・第三者からの不正なアクセス・改ざん・漏洩・紛失等の防止
 ・従業者に対して個人情報保護のための教育
 ・管理体制の維持、強化
5.個人情報の開示・訂正・削除
 個人情報の開示・訂正・削除の請求があった場合は、本人確認の上、速やかにご対応いたします。

スペース体験 随時受付中!
ご予約はコチラ
スペース体験 随時受付中!
ご予約はコチラ